×

情報島TN

2024/6/16

大阪市港区のパチンコ店『天保山テキサス』が6月23日を以って閉店に、最終営業日までに貯玉等の交換を呼び掛けている

大阪府大阪市の港区にて営業してきたパチンコホール『天保山テキサス』が2024年6月23日(日)の営業を以って閉店する。 同店は大阪メトロ「大阪港駅」から東側に800メートルほど進んだ、国道172号線沿いに店舗を構えており、パチンコ機342台・パチスロ機176台(合計518台)の中規模ホールであった。半径3キロ圏内には『123弁天町店』や『キコーナ市岡店』といった競合ホールに加えて、グループ店となる『テキサス大正』も存在するエリアだ。 そんな環境下で長年に渡り営業してきた『天保山テキサス』だったが、この度閉 ...

2024/6/16

今年はとにかく暑い、クーリングシェルターとしてパチンコ店も役に立てるはず【寄稿コラム】

4月に気候変動適応の一分野である「熱中症対策」を強化することを目的として、改正気候変動適応法が施行された。主な改正内容として熱中症対策や警戒情報等の法定化やクーリングシェルターの指定などがある。 なお、クーリングシェルターは「熱中症特別警戒アラート」が発表された場合に冷房が効いた部屋を一般に開放し、暑さをしのぎ熱中症などの対策に役立てる施設である。この施設は主に行政施設などが用いられるが、民間施設も市町村長が指定できるようだ。環境省はサイトを開設して情報を提供している。 この制度にパチンコホールが協力でき ...

2024/6/14

仮に射幸性の高いパチンコ機が出てきたとして、お客様の数は果たして増えるのか【我市場的瑣末主義】

ある会合で「この惨状をパチンコメーカーはどう打開するのか?」と問うと、暗中模索でやっているが射幸性を上げることで打開するしかないのはどのメーカーもおそらく同じ、とメーカー幹部が言った。 夏頃から段階的にいい機械が出てくる、と。「次失敗したらもうパチンコはダメかもしらんな」とホールオーナーが呟く。 射幸性を上げることが本当に解決策になるのか、単にホールの釘が閉まるだけではないのかと突っ込まれると、これまでもパチンコは射幸性を上げることで苦境を切り抜けてきた、と別のメーカー幹部が小さな声で言った。 「もちろん ...

2024/6/15

【6月15日更新】パチンコ店の閉店・休業まとめ(7軒追加)

パチンコ・パチスロ情報島に掲載しているパチンコ店の閉店・休業情報を日付順にまとめました。(太字が更新店舗です) 2024年6月 ・6月30日 閉店『パトリオットM 本店』(東京都) 閉店『P-LAND1』(広島県) 閉店『P-LAND2』(広島県) ・6月23日 閉店『トワーズ羽村駅前店』(東京都) ・6月21日 閉店『ガーデン東十条店』(東京都) ・6月20日 閉店『桃太郎』(大阪府) ・6月17日 閉店『アプロ2』(福岡県) ・6月16日 閉店『EVO2』(福岡県) 閉店『ダイナム古河店』(茨城県) ...

2024/6/14

Daiichiが新章始動!パチンコ新台「P攻殻機動隊SAC_2045」のティザーPVが公開に

パチンコメーカーの大一商会は14日、公式YouTubeチャンネルにおいて同社のパチンコ新台「P攻殻機動隊SAC_2045」のティザーPVを公開した。 動画では、「Daiichi × 攻殻機動隊」「新章始動」といった文言のほか、アニメのオープニングで使用されていた映像も確認できる。また、草薙素子の「久しぶりに刺激的なミッションね」というセリフも印象的で、刺激的なゲーム性・スペックとなっているのかも知れない。 タイアップコンテンツである「攻殻機動隊SAC_2045」は、NETFLIXで配信されたアニメシリーズ ...

2024/6/14

ダイナム、GX推進による持続可能な店舗づくりを目指し太陽光発電設備の導入拡大へ

ダイナム(本社・東京都荒川区)は、CO2排出量の削減に向けた取り組みの一環として、運営店舗への太陽光発電設備の導入を拡大すると発表。2024年9月末までに41店舗への導入を計画し、7月初旬から順次運転を開始する。 事業を通じて環境負荷の低減を目指しているダイナムでは、特に店舗の電力使用については重要と捉え、総電力消費量を開示するとともに、全国に展開する394店舗において、個店単位で前年の電力使用量を上回らないことを目標に掲げ、削減の努力を継続してきた。 今回設置する太陽光発電設備は、ダイナム店舗の屋根に設 ...

2024/6/14

LT発動で継続率約91%、オール10Rの上位ST「神ゴールデンタイム」突入!平和がパチンコ新台「Pルパン三世 銭形からの招待状 77Sweet Ver.」を発表

平和は13日、パチンコ新台「Pルパン三世 銭形からの招待状 77Sweet Ver.」の発売を発表した。 スペックは大当り揃い確率約1/77、ラッシュ突入率51%。「ゴールデンタイム」は30回転のSTで、継続率約60%。ラッシュ中の大当りは全て10R(約700発)以上で、そのうち15%の「極限突破ボーナス(10R×2)」を引ければラッキートリガー発動となり、ST84回、継続率約91%の「神ゴールデンタイム」突入となる。 「ゴールデンタイム」中はルパン一味が大活躍する「ルパンモード」と、不二子と銭形がマリン ...

2024/6/14

初当り=AT、レア役=セット上乗せの分かりやすさ!高ストックと引き戻しの高ループが魅力のスマスロ新台「パチスロL黄門ちゃま天」発表

平和は13日、スマスロ新台「パチスロL黄門ちゃま天」(オリンピア製)を発売すると発表した。 初当り確率:1/398.5(設定①)~1/271.1(設定⑥) 出玉率:97.5%(設定①)~112.3%(設定⑥) 初当り=ATの直ATタイプで、AT「ええじゃないかRUSH」は初回30Gor50G継続、純増約4枚、セット継続タイプのAT。AT中はなんと全レア役成立で必ずセットストックを獲得、レア役以外でも「狙ええ」ナビから「狙ええ目」停止でもセットストック獲得で、トータル約1/20と高いストック性能が魅力となっ ...

2024/6/14

【パチンコ経営企業分析】「ラッキートリガー搭載機」の総設置台数が約10万台まで増加

今回は、順調に設置台数が増加している「ラッキートリガー搭載機」の設置状況を見ていきたい。 まず、ラッキートリガー搭載機の設置台数の推移は下表の通りだ。 ラッキートリガー搭載機設置状況 6/12週 6/5週 5/29週 5/22週 5/15週 5/8週 設置台数 98,652 72,868 58,075 57,513 57,059 53,256 前週差 +25,784 +14,793 +562 +454 +3,803 +236 5/1週 4/24週 4/17週 4/10週 4/3週 3/27週 設置台数 5 ...

2024/6/14

能登半島地震の影響により休業していた石川県珠洲市のパチンコ店『SUPER ZERO』が6月8日より営業を再開

本年1月1日に発生した能登半島地震の影響により臨時休業していた石川県珠洲市のパチンコホール『SUPER ZERO』が、建物の安全確認・店内の復旧の見込みが立ったとして、6月8日(土)より営業を再開している。 同店は、国道249線沿いに立地する設置台数284台(パチンコ機190台・パチスロ機94台)の小規模ホール。「押忍!番長4」や「ジャグラーガールズSS」などの新台導入も確認でき、顧客を出迎える準備は万端だ。 同じく珠洲市の『見附ドーム』をはじめ、地震の影響で休業を余儀なくされていた店舗が閉鎖するという事 ...

2024/6/14

日遊協が通常総会、2団体の加盟を承認

日本遊技関連事業協会(日遊協)は11日、東京都新宿区のハイアットリージェンシー東京において第35回通常総会を開催。任期満了による役員改選では、西村拓郎会長を再選した。 西村会長は冒頭の挨拶で、日遊協の第7代の会長であることに誇りをもって務めることができたことに謝意を示した。また、6月24日に開催する合同懇親会にて業界パーパスを発信していく予定であることを明かし、パチンコ業界の社会的意義や志を掲げて、パチンコ業界百年の計として新たな飛躍を示していくとしている。 議事では、西村会長、大久保正博副会長、金光淳用 ...

2024/6/14

初代を継承したリアルボーナス搭載機で登場か!?オーイズミ、スマスロ新台「Lパチスロ閃乱カグラ2 SHINOVI MASTER」のティザームービーを公開

オーイズミは13日、公式YouTubeチャンネルにおいて同社のスマスロ新台となる「Lパチスロ閃乱カグラ2 SHINOVI MASTER」のティザームービーを公開した。 「閃乱カグラ」シリーズは、これまでにパチスロで2機種が発売されている人気シリーズ。 動画では、稼働貢献115週の初代「パチスロ閃乱カグラ」の「胸乱、再ビ。」から始まり、「A(ボーナス)+」と思われる初代継承のゲーム性や前作の「爆乳ハイパーバトル」、「新生にゅ~LINKシステム」といった新規要素も確認できた。 導入時期やゲーム性など続報を待ち ...

2024/6/14

時期的に注意しなければならないこと【パチンコは生活の句読点!】

この6月からの時期、特に注意しなければならないこととは何でしょうか? 今年は5月末でも夏日を記録するほどになってしまいました。いわゆる「車内放置」の問題です。 昨年は九州地方の大型商業施設の駐車場で、車内放置により幼児が亡くなってしまった案件がありました。パチンコ店に限らず、車内放置は問題となっています。 コロナ禍でスケープゴートとなったパチンコ界隈ですが、駐車場での車内放置問題については業界全体をあげて根絶に向けてしっかりと対応できていると思います。その結果として、2017年を最後に死亡事故は一件も報告 ...

2024/6/13

東京都羽村市のパチンコ店『トワーズ羽村駅前店』が6月23日を以って閉店に、オザムグループの店舗閉鎖は本年初

東京都羽村市にて営業してきたパチンコホール『トワーズ羽村駅前店』が2024年6月23日(日)の営業を以って閉店する。 同店はJR「羽村駅」西口からすぐの場所に店舗を構えており、パチンコ機144台・パチスロ機55台(合計199台)の小規模ホールであった。同駅周辺には『オゼック羽村』が存在。また、同店より東側に1キロほど離れた場所にはグループ店となる『トワーズ羽村店』が営業しており、今回の閉鎖は同店との店舗統合と言えるのかも知れない。 運営母体となる「オザム」グループは首都圏を中心にパチンコホールを店舗展開す ...

2024/6/13

小規模パチンコ店の苦境はまだまだ続く、閉鎖ホールの跡地が放置されているケースも少なくない

JR京浜東北線「西川口駅」の周辺におけるパチンコホールといえば『ゴードン西川口店』や『オリエンタルパサージュ西川口456』などが頭に浮かぶ。どちらも高集客ホールとしてその名を馳せていたものだ。 編集部では6月12日(水)の13時頃、久しぶりに同駅周辺エリアを視察してきたが、全体的にかつてのような活気はあまり感じられなかった。「ゴードン」と「オリパサ」の2強状態は変わらずも、市場全体の遊技客数は確実に減っているように映る。 ちなみに昨年11月をもって閉店し、48年間の歴史に幕を下ろしていた老舗のパチスロ専門 ...

2024/6/13

澤田グループ、「2024年台湾東部沖地震救援金募金」を日本赤十字社富山県支部へ預託

富山県内にてパチンコホールなどを展開する澤田グループ(本社・富山県魚津市)は11日、被災地の早期復興を願い「2024年台湾東部沖地震救援金募金」を実施し、寄せられた救援金を日本赤十字社富山県支部へ預託した。 同社では、2024年4月1日から5月31日の2カ月間に渡って、「ノースランド」をはじめとしたグループ各拠点で募金を実施。期間中、利用客などから寄せられた募金は13万6778円にのぼった。当日は、同グループの澤田勇樹取締役統括管理本部長が日本赤十字社富山県支部の布野浩久事務局長へ救援金を手渡した。 20 ...

2024/6/13

三角形のような土地に建つ小さな店舗。出店準備中『フォルテ吉祥寺』はスロット専門店としてオープンか

東京都武蔵野市の「JR吉祥寺駅」周辺に新たなパチンコホール『フォルテ吉祥寺』(東京都武蔵野市吉祥寺南町1-2-1)が出店準備中となっている。 6月11日に周辺を視察してみると外観はすでに完成済みに見えた。同店は地図で確認すると三角形を切り取ったような辺鄙な土地に建っており、外観も角張った変則的な形をしている。以前には携帯ショップが入っていた比較的小さな建物だが外装が塗り替えられ、「SLOT HOUSE(スロットハウス)」という文字もみえることからスロット専門店となりそうだ。 敷地面積については狭めに見える ...

2024/6/13

【パチンコ経営企業分析】5月末におけるスロットの店舗別資産価値額トップは『ザ シティ ベルシティ雑色店』(東京都大田区)

前回5月末時点における中古取引市場を見ていったので、今回はスロットの資産価値額を店舗別に見ていく。 まず、スロット全体における直近半年間の資産価値額推移は下表の通りだ。 スロット資産価値額 2023/12 2024/1 2024/2 2024/3 2024/4 2024/5 資産価値額 283,983 330,104 346,261 334,396 241,300 282,184 前月差 +46,121 +16,157 ▲11,865 ▲93,096 +41,814 このように3月から4月にかけて大幅に減 ...

2024/6/13

【閉店】大阪府守口市のパチンコ専門店『桃太郎』が6月20日を以って閉店に、創業66年の老舗ホールだった

大阪府守口市にて営業してきた『桃太郎』が2024年6月20日(木)の営業を以って閉店する。 同店は京阪「守口市駅」のすぐ近くに店舗を構えており、総設置台数250台のパチンコ専門店。昭和33年の創業以来、この地で営業してきたが、残念ながらこの度閉鎖を選択することに。 閉店のお知らせでは「昭和33年ぱちんこ桃太郎開店より、66年間地域の皆様には並々ならぬご愛顧賜り、長年にわたりご来店頂きました事を心より御礼申し上げます。重ねて、お客様には長年にわたりご愛顧誠に有難うございました」と、顧客だけでなく近隣住民に対 ...

2024/6/13

お客さんの少ない小規模パチンコ店を「ガーデン」グループが取得する、競合店と共存出来るだけの勝算はあるか

埼玉県蕨市にて営業中のパチンコ店『HAP’1-NH WARABI』がガーデングループに事業承継される。先日5月29日の官報にそう公告されていたことは既報の通りだ。 積極的なM&Aによりスクラップ&ビルドを推進しているガーデングループ故に、こうしたニュース自体は特に驚くものではない。ちなみに3月にも埼玉県上尾市の『りっちらんど上尾店』を傘下に収めたばかりである。 【関連記事】埼玉県蕨市のパチンコ店『HAP’1-NH WARABI』が埼玉遊楽に事業承継される、ガーデングループ本年2店舗目のM&A とはいえ大手 ...

2024/6/12

【パチンコ経営企業分析】中古取引市場を見てもパチンコの明るい兆しが見えてこない、パチンコ中古取引額100万円以上は「e Re:ゼロ2」のみ

今回は5月末時点における中古取引額が高い機種について見ていきたい。 まず、中古取引額を元に算出している資産価値額だが、直近3カ月間におけるパチンコ・スロットごとの月次推移はこのようになる。 資産価値額月次推移 月 全体 パチンコ スロット 3月 238,850 173,954 334,396 4月 191,145 160,182 241,300 5月 201,090 144,187 283,114 このように、5月末時点の資産価値額を見ていくと、スロットは4月末より4万円以上増加したものの、パチンコは1. ...

2024/6/13

純増約5枚で走り続けるノーエンディングAT!藤商事がスマスロ新台「スマスロ ゲゲゲの鬼太郎 覚醒」を発表

藤商事は7日、スマスロ新台「スマスロ ゲゲゲの鬼太郎 覚醒」(JFJ社製)の発売を発表した。 ■スペック CZ確率:1/222.3(設定①)~1/191.6(設定⑥) AT確率:1/421.1(設定①)~1/349.8(設定⑥) 出玉率:97.9%(設定①)~1/114.9%(設定⑥) 本機は大人気漫画「ゲゲゲの鬼太郎」とのタイアップ機。パチスロ化は2014年の「ゲゲゲの鬼太郎 ブラック鬼太郎の野望」以来となる。 AT「ゲゲゲRUSH」は純増約5枚、1セット25G(初回墓場ステージスタートの場合、ゲゲゲロ ...

2024/6/11

【閉店】近隣に新店をグランドオープンか、北九州市小倉北区のパチスロ専門店『アプロ2』が6月17日の営業を以って閉店に

福岡県北九州市の小倉北区にて営業してきた『アプロ2』が2024年6月17日(月)の営業を以って閉店する。 同店はJR「小倉駅」のすぐ近くに店舗を構えており総設置台数200台のスロット専門店であった。同駅周辺には、『GION小倉』や『パサージュ小倉駅前店』といった競合ホールに加えて、グループ店となる『アサヒ駅前店』も存在するエリアだ。 6月11日午後に同店を視察すると店内には「大切なお客様へご案内」が掲示され、顧客に対する感謝のメッセージとともに6月17日までに貯メダルを交換するよう呼び掛けられていた。 こ ...

2024/6/11

【閉店】能登半島地震の被災により休業中だった石川県鳳珠郡のパチンコ店『シンザン能登店』が閉店すると告知

令和6年能登半島地震の被災により休業中となっていた石川県鳳珠郡のパチンコホール『シンザン能登店』はこのほど、店舗ホームページを更新し、閉店することとなったと告知した。これに伴い、同店では6月15日~17日、6月22日~24日、6月28日~30日の期間、店頭にて貯玉・貯メダルの清算を受け付ける。 『シンザン能登店』は珠洲道路沿いに店舗を構える、パチンコ機240台・パチスロ機80台(合計320台)の小規模ホール。地震による被害が大きかった地域であり地震当日より休業していた。なお、同店のすぐ隣で営業していた『パ ...