×

くだものの皮という名の砂糖菓子【主婦与太子は見た】

文旦という果物をご存知でしょうか。別名ザボン。土佐文旦しか見たことがありませんが、その名の通り高知県の特産物だそうです。鹿児島在来の品種といわれているそうでビックリしましたが、言われてみれば、アンテナショップで「本場のぼんたん漬け」を購入したことがあるのを思い出しました。

文旦をいただいたので作ってみました。3回茹でこぼして、ひと晩水につけて、30分煮詰めて作ります。乾く前に腐りそうだったので100℃のオーブンで30分焼きました。
文旦の皮を使った砂糖菓子。手作りした、その味は・・・苦くて甘い。想像していたより苦みがあるのですが、これ以上苦みを抜くと、それはそれで美味しくないと言いますか。幾つかつまんだら、舌がビリビリしてくる大人のお菓子と言いますか。

子供がほしがったので、与えてみると案の定吐き出してました。だから言ったのに。


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約