×

たまに見かける特定機種の時差解放、はたしてどれくらいウマいのか?【元パチプロの「パチスロが好きだから」#120】

いつぐらいからやり始めたのか、というのはよく分かってないけど、今年に入ってから特定機種だけ19時解放など、時差解放の営業をしているホールをたまに見かける。

先日も夕方にホールへ行ったら時差解放の案内をしているホールがありまして、機種は「アナザーゴッドハーデス‐解き放たれし槍撃ver.‐」 (4台)。

12時解放とかなら余裕で低設定もありそうだけど、19時解放となるとこれはもう、対象機種の台数にもよるけど、ほぼ高設定と思っちゃいますよね。

もちろん、実際にどれくらいの設定配分にするかはホールの自由なのだが、19時解放で設定6が1台だけとかだったら正直ショボいなと思うし、19時解放でその程度なら普段は? ってことで信頼も無くすと思う。

そんなわけで、ハーデスの高設定は打ったことなくて挙動も気になるし、勝率も高そうだし得しかないなってことで、抽選に参加してみることに。

抽選は18時45分からで、抽選に集まったのは25人くらい。倍率は6倍くらいか、思ったよりいるなって感想。

抽選が始まり前の人達がのきなみ2桁の番号を引き、これはイケるのでは? なんて思いが湧きにわかにテンションが上がるなか抽選ボタンを押すと…

 

14番/(^o^)\

 

抽選に負けたのは仕方ないと思いじゃあ他の台でも打とうかと考えるも、特に打てそうな台も無かったし、抽選負けてテンションも下がったのでそのまま帰宅。

ただ、はたして設定状況はどうだったのか? ということは気になったので、後日対象機種のハーデス4台のデータをまとめてみました。

  • 1台目

222G:GG①
143G:GG②
88G:GG③
17G:GOD④
257G:GG⑤
42G:GG⑥
518G:GG⑦
0G:ヤメ

GG初当り:1/184
差枚:約+1900枚

  • 2台目

298G:GG①
57G:GG②
536G:GG③
139G:GG④
32G:GG⑤
158G:GG⑥
187G:GG⑦
241G:ヤメ

GG初当り:1/235
差枚:約-200枚

  • 3台目

14G:GG①
52G:GG②
155G:GG③
240G:GG④
277G:GG⑤
168G:GG⑥
276G:ヤメ

GG初当り:1/197
差枚:約+3000枚

  • 4台目

67G:GG①
13G:GG②
335G:GOD③
734G:GG④
66G:ヤメ

GG初当り:1/303
差枚:約+1300枚

■4台合計
通常時G数:5332G
GG初当り:24回(1/222.1) ※設定6以上
差枚:約+6000枚 ※1台当たり+約1500枚

▼全台56っぽい

4台トータルの初当り合算は設定6以上で、まぁ全台56ないし全6だったんでしょう。データを見てても、やっぱり「ハーデス」の高設定って初当りが軽いんだなと改めて実感したし勉強になる。

時差解放は人気機種にわざわざあてるメリットは無いと思うけど、ちょっと稼働が飛び気味の機種に対するテコ入れとしては凄く良いと思うんですよね。

まず対象機種にすることにより、「あの機種に高設定を使う気があるんだな」ってイメージも良くなるし。人気が無い上に「高設定を使わなさそう」なんてイメージがついちゃうと、どんどん稼働も悪くなる一方ですからね。そういう意味ではこの時差解放は良い営業なんじゃないかなと思います。時間も19時前後で仕事終わりに打ちに行くにも良い時間だし。

今回は抽選で弾かれたが、またそのうちチャレンジして打てたら、また報告しようと思います。


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約