×

地上波にパチンコ・パチスロ番組がもっと流れれば業界のイメージも変わりそう?【元パチプロの「パチスロが好きだから」#137】

YouTubeチャンネル「パチンコ・スロットガーデンチャンネル」にて配信中の、空気階段鈴木もぐらと岡野陽一が忖度一切なしでお送りする『くずパチ』がまさかの地上波進出!

というニュースを先日見ましてね、これは業界にとって凄く良いニュースなんじゃないのかなと。

ユーザー減が叫ばれ、どうにか新規客や休眠層を増やそうとしている中で、地上波のパチンコ・パチスロ番組ができるっていうのは良い流れに繋がるのでは。

「スマスロ北斗の拳」のプロモーションで、芸人のかまいたちを起用した時に思ったんですが、やっぱり知名度のある芸人っていうのは強いなと。

業界の有名ライターや演者を使ったところでパチンコ・パチスロに触れたことがない新規層には全く訴求力が無いと思っていて、「スマスロ北斗の拳」が大ヒットした要因にはそういう有名芸人を起用したのも大きかったんじゃないのかなと。実際に新規や休眠層がどれだけ流入したかは分かりませんが、普段から馴染みのある人をCMに起用した効果は多少なりともあったはず。

昔はゴールデンタイムに梁山泊が出てパチンコの攻略法なんかを指導していたりしましたが、今はもうたまに深夜にあるくらいで、そういうのはほとんど無くなりましたからね。

「スマスロ、はじまる。」みたいな広告のも有名ライター・演者を起用してPRしていましたが、あれも完全に既存客向けといったイメージで、知らない人からしたら「誰?」となりそう。

業界のイメージアップ~~なんて叫ばれていますが、「こうこう、こういう取り組みを行っています!」なんて説明して地道にやるよりも、有名芸能人を起用してPRしていく方がもしかしたら話が早くて簡単なのかも。

芸能人をバンバン使う競馬や競艇のCMなんてまさにそうなのでは?

商売の根本は変わらないはずなのに、どうにも公営ギャンブルに比べてPS業界のイメージが悪い気がするので、これを機にパチンコ・パチスロ番組がさらに増え、業界のイメージが変わっていって欲しいものです。


コメント:8件 コメントを書く

  1. それはやめた方がいい。
    ホールが打ち手に不利な工作をするのが当たり前で、メーカーは悪意をもってユーザーに不利な嘘の情報、公表値を流布する。これって優良誤認どころか詐欺案件ですよ。
    ここを是正せずに大々的に公の目にさらすのはパチンコ業界全体にもっと悪いイメージを持たれる事になると思う。
    実は設定Lが存在しました。そして貴方が遊んでたそれ、設定Lかもよ。実はボーナス確率違いました。当たらなかったのは実際の確率はもっと重いからですよ。
    番組見て、ちょっとやってみようかなって思った初心者が、これを体験したあげく聞かされたとしてもまた行こう。あの台打ちたい。って思うと思います?

    17
    2
  2. アホ丸出しすぎ

    13
    1