×

【寄稿コラム】今のパチンコホールでは店の差別化ポイントが少な過ぎる、遊技するだけではない楽しみ方を提供できないか


コメント(20)  コメントを書く
いいねの多い順| ▼ コメントの新しい順
  1. この業界の役割は、パチンコパチスロの出玉だけで生計を立てる者の育成が業界の成長と地位向上、社会貢献。

    4
    10
  2. 「ドトール」などの安価な、とあるけど
    コーヒーチェーンでシェアを伸ばしてるのはスタバとかコメダみたいな客単価の高い店なんじゃ
    なんならドトールとかはもっと安いコンビニコーヒーに客取られてない?

    7
    1
  3. 貴方ごときに言われなくても
    20年前から言われ続けていること。

    対案を全く出さないあの政党と同じ匂いがする。

    19
    4
  4. 昔は店と繋がりのある特定メーカーや代理店などから、いいか悪いか分からない機械を強気で2ボックスほど仕入れて、それを店の看板機種にすべく甘い調整で客を育てたものだ。だから店によって扱う機種も違い、いろんな店に行くのが楽しかった。
    いつの頃からかどの店に行っても同じ機械ばかり。店は機械の仕様により客を付けることに慣れてしまい、自力での客付けを諦めてしまった。
    10年以上前になるが、昔気質の店で、お魚物語が8シマ入っていたのは圧巻だった。

    10
    5
    • 台で客を育てても6年で強制的に入れ替わるんですわ
      6年ごとに客を育て直すよりも新台で抜いてまたすぐ入れ替えの方が手っ取り早いし儲かるんだわ
      昭和に帰ってどうぞ

      0
      7