×

パチンコの4円稼働が絶望的に低いのはなぜか、メーカーは「回らないから」と答えてホールは「回せないから」と答える【我市場的瑣末主義】


コメント(133)  コメントを書く
いいねの多い順| ▼ コメントの新しい順
  1. 時速何万発みたいな触れ込みで実際1時間以上も連チャンするような事も無いでしょ。短時間で出玉を伸ばす可能性がある台はそりゃスタートを絞めるよね。でも、絞めたところで1回ラッシュに入れちゃえば出てしまう事もあるワケで。現状のガチガチ釘で打ってる人は釘はあんまり気にせんのかもね。回らないと打てないと思う人は今のパチンコ打ってないでしょ。高速の連チャン機は言うほど求められてなかったんじゃないの?そんな台ばっかりになったから打たなくなったけど。
    通常時も確変時も時短時も含めてパチンコでしょうが。確変時の出玉だけに特化したからこうなった。それでも打ってる人はもう放っておいたら良いんじゃない。

    8
    2
  2. 50万位払って買った台が機械代すら回収出来ない程しか稼働せず、売ろうと思っても数ヶ月二束三文。
    そんな事ばかりしてるとお客もホールも疲弊しますよ。

    30
    2
  3. 環境の変化で客が賢くなった。一方、業界は変われなかった。パチンコは面白い。回って勝てればなお良い。
    しかし、パチンコで食っていけるような状況は人生狂わすからこれでいいのだと思う。業界は滅ぶべし。

    16
    1
    • 遊戯人口は増えてないから、専業が浮き彫りになっただけ、別に上手い奴が増えたわけじゃなくエンジョイ層が淘汰しただけ
      平日の客の数が物語ってるわな。

      9
      1
  4. 回らない?回せない?堂々と違法行為を公言するなんてバカばかなんでしょうか。どんどん潰れてしまえばいいと思いますよ。この業界は。

    58
    2
  5. 新台入れる→初日から回収→客が飛ぶ

    13
    1
  6. 換金率2,5円の時は千円で22、3から30回まわったなあ。
    換金差があったから初期投資回収するのに、持ち玉遊戯の時間増やさなきゃいけなかったし。
    スマぱちよりもち玉共有不可のシステム作るべき。

    あと、今の演出は過剰すぎ。熱くない演出がウザすぎる。

    17
    2
  7. 遂にパチンコとサヨナラする時が来たようだ!

    18才の時に大学の近くのパチンコ屋にフラッと入り、いわゆるビギナーズラック。

    それから早35年。凝り性の自分はいわゆるボーダーと云う概念が一般に拡がる前から、どうしたら勝てるかを追求し、止め打ちや回る台をひたすらやる正攻法、攻略会社から攻略法を買ってぼろ儲けしたり、途中、内部に入り、経営者、コンサルタント、メーカーの開発者なんかとも知り合って、追求したが、攻略法は今の台は知る限り不可能。正攻法ではせいぜい月30万が良いところ。
    平たく云えば、パチプロはほぼ壊滅。
    一般人は吸い取られるだけになってしまった。昔は客が入れたお金に対して、還元率は90%を優に越えていたんだよ。うろ覚えだけど、2000年頃は平均93%位の還元率だった気がする。当時宝くじは3,4割位の還元率だったかな? みんなせいぜい平均数千円擦って、1日遊んだんだから、場代を払ってる感じ。年に何回かある新装開店は兎に角出して、特別感、お祭り感が有って楽しかった。それでも、パチンコ人口が多ければ、薄利多売でやっていけたんだよね。ギャンブルの楽しさが有る娯楽だったんだよね! 最初に追求第一段として、ぱち屋でアルバイトした時、店長が今日は張り切って出すぞ~って言って釘全開なのに、なかなか常連のお客さんのお客さんの引きが悪くてヤキモキしてたの覚えてる。

    客に勝たせて、俺天才なんじゃないか?とか調子に乗らせるのが、集客、固定客を得る基本。

    どんなにつまらない台でも、勝てれば楽しい。生かさず殺さずってやつ。

    儲ける事だけ考えて、これを忘れちゃったんだな! どんどん客を殺してんだよ❗️

    当然死人は生き返らない。

    自分も遂に死人になり、パチンコとお別れです。 死人の山を築いてる パチンコ業界も、最後はそこに加わるのは時間の問題。

    パチンコの御代の国でお待ちしております。そこで楽しかった思い出を語り合いましょう

    80
    8
  8. 日本の可処分所得が減少し携帯市場が成長していく過程でネットインフラが全国的に普及していく中で、パチンコは40個LN制から徐々に高価等価仕様の台が主流と変化し、パチンコ台の価格も高騰当初の2倍以上が当たり前の市場になりメーカーは上場し利益追求が更に進み、結果的に高価等価仕様の台の普及が進むのと同様に携帯市場が熟成し、誰もが無料で台のスペックを調べられる時代に移行し高価等価仕様の回せないスペックの台一色となり、そんな台を客は延々と打ち続ける程、日本は可処分所得が増える訳じゃなく、年々減少してる中で年間入れ替え費用は上がっていき、それに伴いタレントやライターイベント。更に年間の費用は膨らんで業界衰退が進まない訳がない。
    メーカーも肥大化し固定費も増加、株主の意向も汲み取るなんてしてる時点で支えてくれた末端ユーザーの事なんて考えてない市場が成長出来る訳がないと思いながら冷やか目で業界を見てました。
    パチンコが一番活気があったのは40個LN制の頃だったと思います。低換金LN仕様の回せる台が主流であれば運的要素も遊戯の上で大きなウエイトとなり店の利益調整の幅も広がりパチプロだけでなく普段から支えてくれてる一般客にも還元出来る要素も増えて客数を極端に減らす事なく現状維持出来ていたと想像します。日本の可処分所得が減少し、円の価値も下がり、人口減少が加速する中でパチンコ業界衰退は今更止められないでしょう。

    23
    2
  9. 何で3円交換にしないんだろう!?
    一番理想的な交換率だと思うのですが…
    店側もある程度回せるようになるのに

    7
    3
  10. 店が悪い

    1ぱちは遊ばせてるだろうが。役にまみれた経営者が悪いに決まってんだろ

    13
    1