×

【パチンコ経営企業分析】スマパチを導入するパチスロ専門店が増加中、パチンコホールの「専門店」を分析

パチンコ経営企業ごとに考察を行っていく【パチンコ経営企業分析】。今回は「専門店」について見ていく。

パチンコ専門店やパチスロ専門店等、様々な専門店があるが、直近の集計による各種専門店の数は下表の通りとなる。

項目 店舗数
パチンコ専門店 104店舗
パチスロ専門店 348店舗
通常貸玉専門店 329店舗
低貸玉専門店 600店舗
スマート遊技機専門店 3店舗

このようになる。

ちなみに、昨年11月から導入が開始されたスマート遊技機の専門店は下表の3店舗だ。

スマート遊技機専門店
店舗名 住所 総台数
スマートプレゴ池袋 東京都豊島区 195
スマートガーデン浦和88 埼玉県さいたま市浦和区 88
QUICK7大須店 愛知県名古屋市中区 73

また、もともとはパチスロ専門店なのだが、一部だけスマパチを導入しているケースが少しずつ増えてきている。

直近のデータで確認された店舗は下表の通り。

一部スマパチ導入店舗
店舗名 住所 スマパチ台数 総台数
レイト鹿嶋 茨城県鹿嶋市 9 484
レイトスロットステージ土浦 茨城県土浦市 3 398
パールショップともえ7G・E・T鹿嶋2 茨城県鹿嶋市 9 363
パールショップともえ7G・E・T葉山店 千葉県富里市 9 316
ヴィーナス 千葉県市原市 4 226

ちなみにここに記載した5店舗全て、中古取引において330万円の高額取引が行われている「e Re:ゼロから始める異世界生活 season2」を導入している。

さて、今後もこのような店舗が増えてくるのだろうか。引き続き注目していきたい。


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約