×

ワクワク移動販売車【主婦与太子は見た】

ブームが起こるたび、飲食スペースもない小さなお店に行列ができていました。
若き日は並ぶのも苦にならなかったもんです。シナモンロール、焼き小籠包、今ならチーズドッグ。今は苦行です。寒いし。

現在は移動販売車がブームなのでしょうか。ブームというより、時代の流れというべきか。イベント時だけではなく、空き地、近所の駐車場スペース。道を歩けばいるいる。初めて聞く料理もあれば、吉野家やピザーラなどよく知るお店の移動販売車もあって楽しい。

上野動物園ではレストランの前に移動販売車が唐揚げを販売していたし、東京ドーム施設内にもフードコートがあるにも関わらず移動販売車が増加中。その名の通り、移動するのが楽なんでしょうね。もともと移動販売車風の屋台(実際には移動できない)が常設されていたけれど、そのうち本物のキッチンカーが登場。ケバブやチュロスを売っては去っていきました。

移動販売車はちょっとしたイベントと同じ。発見するだけでなんだか楽しい。なんとなく買ってしまう。ワクワクが嫌いな人はあまりいないんじゃないでしょうか。


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約