×

面白いと噂のパチスロを今さらながら打ってきたら想像以上に面白かった【元パチプロの「パチスロが好きだから」#139】

「L戦国乙女4 戦乱に閃く炯眼の軍師」が中々人気ですね。

導入されたのが9月4日だから、約1カ月くらい経ってようやく初打ちしてきたんですが、いざ打ってみて人気の秘密が分かったというか、とにかく魅力たっぷりの台でした。

通常時は主に「規定ゲーム数or乙女アタック(CZ)」から初当り(疑似ボーナス)を目指すタイプ。規定ゲーム数タイプってヒマな時間が多い気がしてあまり好きじゃないんですが、本機に関しては「巫女カウンター」を0にするたびCZの抽選をしていて、これが約110Gとそれなりの頻度で減算できるから通常時から思った以上に飽きずに回せる。

CZ当選率も設定1で約20%と、現実的に当選するってのが人気の秘密のひとつかなと。

しかも「イエヤス」「ノブナガ」「ウジマサ」といった強キャラで勝てばAT当選まで濃厚と、ただでさえアツいあの「乙女アタック」がさらにアツくなれる神仕様に進化。もう通常時からして特に不満が出ないくらい面白い。通常時が面白い台ってやっぱり貴重ですからね。

基本的には疑似ボーナスからATを目指し、レア役を引ければよりATのチャンスとなるのだが、なんとレア役以外でも1%でAT抽選。1%を高いとみるか低いとみるかは人それぞれだが、個人的に1%あるのは良心的。というかすでにこのあたりの詳細な抽選を出してるってのがいいですよね。より楽しく打てる。

ATは通常時と同じ規定ゲーム数マップで疑似ボーナスを抽選していく、いわゆる「番〇タイプ」。天国モードならすぐにボーナスが絡んでくれるかもしれないし、当選が濃いゾーンが近いならなんとか上乗せしてそのゾーンまで持っていきたいとかね、そういう面白さがある台。

ボーナスを引いてからも勝負で、20G継続のボーナスの中身は上乗せ特化ゾーン。出陣した乙女によって上乗せ性能が異なり選択率もガチ抽選なので超力の入れどころ!目に目えてアツくなれるという意味では、ここが本機で1番アツいポイント。

「L主役は銭形4」同様に小役での上乗せもあるし、かなり5号機に近い打感で打てるからかなり面白い。

まぁとにかく今さらの初打ちで、その人気の秘密とやらを実感してきたんですが、収支の方は「面白いじゃんこの台!」なんて調子に乗って打ってたら4万くらい負けてたんですけどね。それでも面白かったと言えるんだからこれは良い台。人気が出るのも分かる。

オリンピアの台は、巷で噂の「冷遇」なんてものを全く感じさせない仕様なのも好き。

©HEIWA
Character design by SHIROGUMI INC.


コメント:1件 コメントを書く

  1. ウジヤスって誰や

    2
    0