×

流行ると思ったのに(そんなに)流行らなかった機種ランキング3選【元パチプロの「パチスロが好きだから」#202】

絶対に流行ると思ったのにっ…!!

パチンコ・パチスロを打つ人なら誰もが(特に話題の)新台に対して「流行るか流行らないか」みたいな予想をすると思うし、私もだいたいの機種は予想します。

大半が流行らないまま消えるので、流行らないと言っておけばそれなりに当たるとも言えますが、やはり一応業界人としては「これは間違いなく流行ります!」とか大見得きって実際に流行ったら、ここぞとばかりにドヤりたい気持ちもあるわけですよ。

しかし中々難しいわけで…。

そこで今回は、個人的に「自信を持って流行ると推したのに全然流行らなかった台ランキング」を紹介したいと思います。期間はここ1年くらいで、順位は1位~3位まで。

▼第3位「パチスロ モンスターハンターワールド:アイスボーンTM」

初打ちでATを消化した時思ったのは「これ月下雷鳴やんけ!」

5号機の「月下雷鳴」以来、いくつかシリーズ後継機は出たものの、そのどれもが規制の影響をうけたりして、「月下雷鳴」のようなモンハンらしさを感じる仕様の台は出てこなかった(出せなかった)。

それが本機はAT中の打感はあの「月下雷鳴」を完全踏襲していると言えるレベルかつ、そん色ないレベルで面白いのだから「これは絶対に流行る!」と言わずにいられなかった。

というか、実際導入からしばらくは大人気だった。

決して流行らなかったということはない。しかし、いつの間にか稼働はとび、ホールの主役にはなりきれなかったが。

1番の原因は間違いなく「通常時のつまらなさ」にあると思う。

「新鬼武者2」のCZ中の自力感あふれる面白さ、「バイオRE2」も好みは分かれそうだが、ヒキ次第でCZを引っ張ってこれる仕様とCZ中もまぁ悪くない。

ところが「モンハンアイスボーン」はメインCZが自力要素こそあれ、ムリゲー感が凄まじい上、低設定ならCZ間でクソハマリすることもザラ。「新鬼武者2」みたいにせめてCZ間天井を設けていれば多少は違ったんじゃなかろうか。通常時さえもっとまともならずいぶん稼働も違ったはず…。惜しい…本当に惜しい…。

▼第2位「スマスロ転生したらスライムだった件」

直ATタイプなのに加え、AT初当り「約1/370(設定①)~約1/245(設定⑥)」で、高設定の狙いがいもありそう。「転生ループ」や「レア小役変動システム」等も話題で、一撃特化の出玉バランスが多いスマスロの中で確固たる地位を築けるのでは?

そう思っていた時期がありました(約半年前)。

ATはバトルタイプで期待度を上げて継続バトルに挑む仕様で、自力要素が強そうでいて、実は超ストック依存継続タイプ。ストック無しでは2,3連が限度というバランスの悪さも問題だったとは思うが、

通常時の初当りが「転生ループ」にかなり依存しているのも問題だった。ゆえに、設定6でも「転生ループ」に入れられない、ヤレないと初当りが低設定にそん色なレベルで推移することも。高設定はもっと安定感があるタイプかと思ったら全然違った。もはやノリとしては有利区間リセットから出玉をガンガン増やしていくタイプの台に近い。AT性能も高くないので、-2000枚とか吸い込むともうムリゲー。

前兆ステージがCZを兼ねるゲーム性は面白いと思ったが、当然ながらその弊害としてそもそも前兆ステージ(CZ)がこない。朝から打っても天井を喰らう気しかしない。気づいたら朝から狙う人は消えた。

▼第1位「スマスロ バイオハザードヴィレッジ」

これはガチで流行ると思った。こんなサムネを作る程度には流行ると思ってました。

お馴染みのクライマックスバトル(CB)突破率は設定差無しの完全ガチになって、上位AT頼みじゃないバランスタイプの出玉で、上位ATワッショイ台ばかりがもてはやされる市場に風穴を開けるだろうと期待してました。

流行らなかった理由は通常時の吸い込みっぷりと、せっかくATに入れたところで100枚~200枚獲得のショボショボで終わることも多いところでしょう。

前作は突破出来た時それなりの枚数に期待できるのが良かったのに、今作はショボい出玉で終わることが多いんだから、前作に比べCB突破のカタルシスが全然なくなった、と。

うーん、確かに。あれって結局、突破できれば一定のメダルが返ってくる期待感があるからこそ気持ちイイんですよね。お金を突っ込み続けた先に何があるのか? この台はそこに明るいビジョンが見えないので人気が出なかったんでしょう。

今のトレンドは、上位AT含む高純増(純増4枚以上)、有利区間を切った後に夢があるか。このあたりを搭載してないと本当に人気が出ないですからね。確かに一気に出玉を獲得できるビジョンは見えやすいですもんねぇ。有利区間切断に恩恵が無く差枚プラスでバシバシ切ってくタイプの時点で大ヒットはしないんでしょうね。


コメント:4件 コメントを書く

  1. 3つとも全く知らないし全く興味なし。
    本当にパチスロってガチのマジでオワコンなんだなあとしみじみ・・・

    2
    5
  2. この3台の共通点は通常時のレア小役(強弱問わず)が殆ど仕事をしない事
    (これが通常時が面白くない主な理由)
    CZという名の極僅かなATを含む本ATとの合算値で、実際の本ATの突入が激重な事
    (とにかく打ってて出来レ感がヤバい)
    それでもようやっと本AT入れても殆どがジャグラー並の出玉で終わる事
    北斗と肩を並べるor上回るゲーム性が無かった事

    2
    0