×

【寄稿コラム】パチンコ店の新台入替、ユーザーにとっては頻度は増えた方がいいのか減ったほうがいいのか

5月は珍しく新台入替(納品)が上旬の1回しかない。GW後でたまたまだとは思うが昔のような大量導入も減り、入替頻度も落ちてはいるはずだがそれ以上にドライバーの離脱も多いのだろう。

ユーザー側にとっては入替頻度は増えた方がいいのか減ったほうがいいのか。最近の稼働状況をみるに新台入替だから店に行くというユーザーは相当減ったように感じる。入替日にはある程度高設定を投入しているという前提がある店に行っているだけなので「新台入替」と言う名のイベント日であるのは結局昔と変わらない。

広告宣伝GLである程度できることは増えたのでこれ以上「新台入替」を増やす必要もないのでは、と思う。大型入替ならともかく、1、2機種数台の新台導入にどれほどの効果があるのか。月イチにすれば大量導入機に隠れて埋もれる機械が増えてしまうが店はもう少し機械を絞れる。機械代を絞ったからと言ってユーザーへの還元が増やせるかと言うとそれは難しいのだが少なくともより辛くなる現状に歯止めはかけられる。

ユーザー側からすれば好みの台に高設定示唆があるほうが入替の何倍も有り難い。どっちにも高設定を入れる余裕があれば一番だが。


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約