×

【寄稿コラム】パチンコ店のキャッシュレス化に向けた第一歩として「再プレイ手数料」をホールが取れる仕組みが必要


コメント(48)  コメントを書く
▼ いいねの多い順| コメントの新しい順
  1. 換金する時に手数料取ってるのに再プレイする時も手数料取れるようにしろとかアホか?

    325
    9
  2. まずやるべきは陳情ではなく廃業するときにでも貯玉保証することでしょ
    店が夜逃げしたら価値がなくなるものを現金と同等に扱っていいわけがないだろ

    224
    5
  3. 考えがおかしい。どっかの業者ですよね?自分が儲かりたいだけですよね?クレジットカードとかでいけるようになったら自己管理できない人が破産するの手助けするだけでやる価値がない。破産する人が増えたらもっと出なくなる規制が進むだけ。記事書いてる人は業界わかってない。

    131
    2
  4. 等価に戻すんなら使用する際に一度だけ引き去りしてもいいと思うが等価じゃない→再プレイ手数料もかかるじゃ会員カード作る意味が無くなりポイントのために通う客が増え遊戯人口も減り店が潰れる悪循環しか生まれない

    104
    2
    • 昔は手数料ありで、換金するよりは安い設定だった
      42玉交換なら100玉再プレイに32玉の手数料とか

      今だと、28玉交換で再プレイ手数料100玉につき4玉かな?

      0
      0
  5. 客観的に書いているように見せて要は客単価を上げたいただのホールの犬の遠吠え。
    書き直し!

    103
    7
  6. 不公平に思ってたら貯玉再プレイするでしょ
    自分の利益のためって素直に言えばいいのに

    102
    0
    • 貯玉持つ事自体にもリスクはあるんだよ
      それに比べたら、メリットは少ないし、余り玉しか貯玉持たない、ぐらいでちょうど良い

      0
      0
  7. またこの人フルボッコにされてて笑える

    78
    3
  8. 何をやろうが
    客離れは止まらない
    ぱち屋無くなっても
    誰も困らない

    67
    21
    • パチやらない人の意見はどうでもええ、参考にもならん

      19
      6
  9. 換金が完全な真っ白にならなきゃ無理

    61
    3
  10. 客になんのメリットもない。再プレイ利用者どころか来客も減るだけだよ。そんなシステムで回収するくらいなら調整や設定締めたほうがまだまともに回収できるわ。ちなみに、再プレイで払い出しより貯玉が多く減る手数料やってた店は記憶にあるけど他の店に客流れて過疎って結局手数料廃止した。それが現実。

    47
    1