×

プライズゲームコーナーを併設している中古買取店がある、これは「換金ゲーム」となっていないか【寄稿コラム】


コメント(13)  コメントを書く
▼ いいねの多い順| コメントの新しい順
  1. そう思うならわざわざ書かなきゃ良いと思いますよ

    32
    20
  2. 平成の頃プライズやメダルゲーで多数のゲーセンが検挙されてる
    コラム書いてる暇があったら通報しろよ

    22
    14
  3. 構造的に穫ってすぐ売って利益を出すのは客側はほぼ不可能です。
    例え買い取りが高い景品があっても倉庫系は基本個数制限があるから。
    プライズで転売やってる人はさらにクレゲしたいからやってるだけ。見た目以上に損してるよ

    7
    1
  4. 「〜に感じる。〜に思われる。」といった内容で、何一つはっきりとした下調べも根拠もない文章ですね。

    5
    1
  5. 警察との癒着力が発揮されているか知らないが、パチンコ特殊景品の換金は古物商免許いらないし、身分証の確認も不要。そもそも古物商免許は盗品売買を防ぐ意味もあるのでは。特殊景品は偽物が出回ってたし、癒着が酷すぎる無能警察だしね。

    4
    4
  6. アウトです
    摘発事例も多いです

    3
    4
  7. あれ取るのに数百円以上かかって店がワンコイン前後くらいでしか買い取ってくれないから絞られる一方なんやがな
    上手い人いたとしても1手2手ではまず取れんし

    3
    1
  8. 相変わらずだなコイツ
    クギ曲げて低ベースで営業したら詐欺になる
    とは言わずに他業種には噛みつきやがる

    2
    1
  9. コラムって感想文でしたっけ…?評論文とかそんな意味だと思ってました

    2
    1
  10. 某都市の特殊景品だって統一されてたやん。
    どこでも換金できるから偽景品が出回ってたやつ。
    あれ独禁法違反の疑いあるけど、警察が推奨するシステムだと合法化するらしい。

    1
    1