×

【閉店】千葉県船橋市のパチンコ店『パーラーウェーブ』が6月30日を以って閉店、運営母体の経営ホールはなくなることに


コメント(10)  コメントを書く
▼ いいねの多い順| コメントの新しい順
  1. 閉店を告知するだけまだ良心的だ
    怪しいパチ屋の貯玉は清算どうぞ

    23
    1
  2. 常連客が多く親しみやすく、駅からも近く隣にはスーパーとパチンコやって買い物なんていう条件はなかなか無いのですが勿体無いですね。
    新紙幣対応や冷たいパチンコ業界への風を考えたらやむを得ないのでしょうが。。。

    17
    7
  3. まあ当然かなと。
    ガラガラなのに危機感無くぺちゃくちゃ喋ってる店員達。もう少しやりようはあったのかなとは思います。

    15
    5
    • コロナのときの融資はパチンコ業界も適用されてたな。

      4
      0
  4. 事業撤退=専業や軍団が既に撤退している店

    7
    4
  5. 2年前に徒歩圏内に住んでてローソンで出金した金を元にウェーブで打って帰りにSEIYUで買い物してたのが懐かしいなー。

    その当時から稼働1割くらいだったのでついに逝かれたと。お疲れ様でした。

    6
    2
  6. ゼクスとかでやってた時もそうだけどアフロマンになってからガセイベ連発しすぎなんよ。

    5
    2
  7. 近くに西友あるし駅から近いし敷地はそこそこ広いし
    跡地はタワーマンションやろね

    3
    4
  8. 20数年前のCR機だった時代に確変中の台を次の日にそのまま打たせてもらえたり、次の日に来れない人の台を朝イチ抽選で打てたりとパチンコ絶頂期の思い出深いお店だったので少し淋しいですが色々と時代の流れに乗れなかったみたいだし仕方ないですね!

    1
    1
  9. 初代ハッピージャグラーが現役で稼働していた頃はイベント規制がまだない時で、特日にスロットコーナー全台対象でリール出目による設定示唆イベントが熱く唯一朝イチ並んだことのある思い出深いお店です。特日にハッピージャグラー1日ぶん回しで初めて7000枚超えしたお店でもあり、ジャグラーシリーズの楽しさを堪能させていただいた場所なのでものすごく残念です…。転勤により足を運べなくなってしまい10数年経ちますが、今でも思い出すほどホントに常連さんを大事にする地域密着型店で店員さん一人一人の顔が浮かぶほどです。こういう温かい雰囲気のお店が潰れる反面、大手で無感情にマニュアル通りでしか対応できないロボットみたいな店員が客をネギ背負ったカモが来たぐらいに見ている大型店舗だけが残っていく状況に嫌気が差して仕方がない。
    ウェーブさん、長年本当にお疲れ様でした。そしてスロットの楽しさをたくさん与えてくださりありがとうございました!

    0
    1