×

最近のコメント一覧(2024/06/26)


  1. 匿名 2024年06月25日 18:48

    そんなっ!じゃあグランド ラ カータ1111瑞穂はどうなるんですか!?

  2. 下衆下等 2024年06月25日 18:42

    糞回収台だと思うっ

  3. The MS 2024年06月25日 18:34

    残るは、盛岡駅前のみ

  4. 匿名 2024年06月25日 18:09

    もう聞いた。 次はまたラーメンの話か?

  5. ななし 2024年06月25日 16:15

    なお止め打ち・捻り打ちといった技術介入を駆使するとそれはそれで出禁になる可能性がある模様

  6. 匿名 2024年06月25日 16:11

    さぁ閉店前に顔見せとしてウイニングロードを歩きにいくか 思えば換金したことないもんな

  7. 匿名 2024年06月25日 14:13

    麻雀してたほうが楽しい

  8. 匿名 2024年06月25日 14:12

    楽しい

  9. 別案10個位考えよう 2024年06月25日 14:08

    オート機能が改革? 改革の意味を知らないか、温泉街にある手打ちパチンコを基準にしてる?  案がひとつしか思い付かないって、書き手としての底を宣言してるようなもの。この記事は早く消した方がいいよ。

  10. 匿名 2024年06月25日 13:56

    低貸し専門店にだけ扱えるハイスペックマシンとか置けたらいいのにね 現状の構造で低貸し専門店をやることはハッピーになる人が少ないかなって思う

  11. 匿名 2024年06月25日 13:33

    人生の勝ち組は間違いなく片手間などではやらない。

  12. うんこ 2024年06月25日 13:08

    最近酷すぎる

  13. 匿名 2024年06月25日 12:57

    遊技中のスマホ使用は禁止にした方がいいと思う。 それだけでうちこのほとんどはいなくなる。

  14. 匿名 2024年06月25日 12:56

    デルデル詐欺にもご注意を

  15. 匿名 2024年06月25日 12:50

    なら帰った方がいいよ。選べるんだし。

  16. 匿名 2024年06月25日 12:28

    デルノザウルス千葉北、6月30日で閉店です。

  17. 匿名 2024年06月25日 12:19

    新紙幣の機械に対して低貸し専門だと対費用効果なんてドマイナスだからたたんだんでしょうね。中小もどんどん追従するでしょう。

  18. 匿名 2024年06月25日 12:06

    めちゃくちゃ詳しいwww

  19. 匿名 2024年06月25日 11:45

    近くのパチンコ屋でやってしまうのと同じように取った景品をその場で現金化できれば、その店でクレーンゲームをやってしまう。店側は多少他の買取店より高くても、また自分の店にお金を捨ててくれるのなら、高価買取もできる。景品といっても価値は様々でどこにでもない人気景品を高く買い取って、再びクレーンゲームの景品として提供して、4,000円の価値なら難易度高くしてギャンブル性を高く射幸心をあおるような店も存在する。プライズ仕入れ値上限が1,000円なら、それほどギャンブル性はないが、希少価値の高い人気景品を高く買い取って、それを再びクレーンゲーム景品として取らせるのはどうかなと思う。4,000円買取の価値のあるものを3個取って、その景品に2,000円しか使わず取れてしまえば10,000円ぐらいの利益となり、パチンコと同じようにギャンブルになってしまう。この構図はパチンコ景品交換の3点方式とあまり変わらないのではと思う。警察も違法ギャンブルかどうか調べ動くべきなのではないかと思う。

  20. 匿名 2024年06月25日 11:07

    パチンコがやりたいのであって、絵合わせの博奕がやりたいわけではない 絵合わせの博奕なら、オンカジの方がずっと面白い訳で

  21. 匿名 2024年06月25日 10:15

    ずっと遊技中にスマホ見てる人少数派にしか見えないから片手間という点は置いといて、時間と予算にあわせた台選びができなくなったとこが痛い。 現状、長時間かけて高額投資からハイリターンを目指すものばかりになってる。ちょっとした時間で打って固まった出玉狙ってすぐ帰りたいとか考えたら打ちには行けない。 元々、射幸性がどうとかいういちゃもんでベース間延びしたダラダラ仕様しか作れなくなったやつが変に規制残したまま緩和した結果現状スマート規則やトリガーで一撃狙わせるのにダラダラ時間かかるよくわかんないことになってる。 片手間で打てるに必要なとこ、時間と投資金額の話だと思う。機種選びの多様性がなくなってるとこがあかん。

  22. 匿名 2024年06月25日 09:44

    昨日用事あり立ち寄りましたが、アミューズが、ガラガラ閑古鳥状態でした~二階スロットコーナー悲惨、いかに出してないか一目瞭然やはりこの辺は、土日祝のみ出すんですな、前のパンドラ~の時はもう少し出して客も居たのに、常連さん多数飛んでる新規客多い、イメージ変わったね、もう浅草ではパチンコやりませんね平日行ったらやられる土日祝もシャンシャイン懐かしい~

  23. 匿名 2024年06月25日 09:43

    港区は人口が多いから立体駐車場を活用した中古車販売業者が経営を引き継いだ方が良いんじゃねぇw

  24. 匿名 2024年06月25日 09:39

    昔破綻した関東の宇宙センターもそうだったな、年毎に閉店数増えて、一年で10店舗閉鎖とか、今現在2店舗のみニュー東京も全て閉鎖しましたね、ガイアも一年閉鎖店舗計画されてるんでしょうね、10店舗とか、今年も後なん店舗閉鎖するのかみものです年末には、総店舗数30切ったりしたりね、まあ後何年持つかみもの、宇宙センターと同じ路線図でしょ~どの店舗を最後迄残すかですなやはりさくらんぼ店舗残すのかの?神奈川県瀬谷区のもしくわ千葉本店なのか?

  25. まろまろ 2024年06月25日 09:33

    愛知県岐阜方面境には、まだまだデカイ昔ながらのパチンコ店舗あるが、どこも閑古鳥だ 半数が閉店してる、その土地は、そのまま買い手が無いですね立地悪いから昔昭和や平成初期は、どこに店舗出しても利益出たが、車無いと行けない場所に店舗出してる昔

  26. 匿名 2024年06月25日 07:57

    治安が良くなりますね

  27. 匿名 2024年06月25日 07:53

    二物二価で巻き返せたのに。

  28. よっちゃん 2024年06月25日 06:04

    視点がズレてまんな

  29. シュートー 2024年06月25日 06:00

    隣駅にティッシュ配りに来たりと頑張ってたみたいだけど、もう小規模店は無理よね…

  30. 匿名 2024年06月25日 05:34

    えぇ…パチンコ潰しまくったのにまたパチンコ作るんか…