×

コロナ禍での新卒採用について情報共有 ~MIRAI、採用担当者による情報交換交流会をオンライン開催

一般社団法人MIRAIぱちんこ産業連盟(MIRAI)の人材活用委員会と人事問題研究部会は1月8日、「採用担当者による情報交換交流会2021」をオンラインで開催。MIRAI設立以来、初の委員会・部会の開催となり、会員企業22社の人事・採用担当者31名が参加した。

交流会では、パチンコ業界の採用支援事業を手掛けるパック・エックス営業本部の中村祐希部長が、「21卒採用振り返り」「22卒採用の現状と傾向」をテーマに基調講演を行った。中村部長は、ホール企業の採用データをもとにコロナ禍での採用活動を分析したほか、オンライン採用の活用例(21卒採用)や「WITHコロナ」の中での22年卒採用について傾向と対策を紹介した。

続いて、参加企業の「21卒採用実績」「22卒採用計画」について発表・問題共有を行った後、オンライン上でグループに分かれ、コロナ禍における様々な採用ステップで想定される場面について、どのように対応すべきかディスカッションした。

人事問題研究部会の志賀健太郎リーダーは、「コロナ禍での21年卒採用は、採用活動途中に各種イベントの中止や採用活動の停止など、採用担当者にとっては激動の期間だった」と振り返ったうえで、すでにスタートしている22年卒採用について「WITHコロナでの採用活動となるため、オンライン採用をいかに活用するかが重要なポイント」とアドバイスした。

MIRAIぱちんこ産業連盟(MIRAI)


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約