×

余暇進が7月度部会、佐藤会長が「遊技業界に思うこと」を演題に講演

一般社団法人余暇環境整備推進協議会(余暇進)は7月13日、令和3年7月度の部会・理事会を全面web方式で開催した。

部会では、本年5月に会長に就任した佐藤正夫氏が「遊技業界に思うこと」を演題に講演。佐藤会長は「ゲーム産業が昨今のデジタル化の進展の波に乗って世界の市場を拡大しているのに対し、遊技業界は国内で一定のパイを取り合っている状態。これから始まるカジノは少なくともグローバルの視点を持っているが、遊技業界も大衆娯楽の原点を忘れることなく、グローバル化、デジタル化、次世代ユーザー、そんなキーワードで業界の未来を考えてほしい」と語り、より一層業界の将来を見据えた取り組みが展開されることに期待を寄せた。

続いて、ダイコク電機DK-SIS室の片瀬宏之室長が、このほど発刊した年次データブック「DK-SIS白書2021」に関連し、市場規模の推移や感染症の影響考察、遊技機管理などについて講演。2020年の市場規模に関しては2019年との比較で売上・粗利ともに27%低下し、月次ベースでは昨年4月の緊急事態宣言による全国的な休業で大きく市場規模は落ち込み、その後の営業再開でも6月以降は前年同月比で20~30%減の推移が続き、ボトムダウンが起きた状況を報告した。

余暇環境整備推進協議会(余暇進)


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約