×

財団大遊協、6カ国12大学の留学生18名に奨学金給付

公益財団法人大遊協国際交流・援助・研究協会は7日、大阪市中央区のホテルプリムローズ大阪において令和4年度外国人留学生奨学金受給証書交付式を開催し、6カ国12大学の学生18名(新規6名と継続12名)に奨学金を給付した。

上浦文雄理事長は「コロナ禍において、人の往来が制限される中、母国に帰ることができず、慣れない日本の生活にも苦労しているかと思うが、乗り切って欲しい。このような時期であるからこそ、大学生活や日常生活に真摯に取り組み、留学の目的を達成して欲しい」と激励した。

奨学生を代表して謝辞を述べたインドネシアからの留学生は、「来日してすぐにコロナ禍となったが、奨学生となれたことで安心して勉学に勤しむことができた。憧れていた日本で、文化や人々との交流、各地を見聞して、留学経験をより良いものにしたい。夢を実現するためにがんばっていきたい」と誓った。

同財団は今年7月で満31年を迎え、これまでの奨学金受給者は今年の新規6名を加え計419名、延べ938名(26カ国・地域、39大学)となっている。


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約