×

全国流通商団体研究会が設立総会を開催、会長に東商流の堀井努氏を選任

パチンコホール向けの景品を取り扱う卸問屋の法人と景品買取業所の法人で組織する全国流通商団体研究会は5月27日、東京都千代田区のアルカディア市ヶ谷で設立総会及びインボイス制度勉強会を開催した。

同研究会は、インボイス等の全国的に統一した制度対応の普及をはじめ、暴力団の再関与防止の推進、賞品買取所の防犯活動の推進、3店方式の在り方等の調査研究と推進により、暴力団の排除と健全化という社会的責任を果たし、会員の経済的及び社会的地位の向上を図ることを目的に設立された団体で、現在、32都道府県・52法人(団体・商社)が加盟する。

総会には28都道府県48法人(団体・商社)77名が出席し、全国流通商団体研究会会則(案)、代表委員の選出(18名以内)、会長及び副会長(5名)の選出、インボイス対応小委員会の設置など、5つの議題を審議し、いずれも可決承認した。

代表委員の選出では、北海道、東北、東京、関東、中部、近畿、中国、四国、九州の各地区から計17名を選出し、会長に東京商業流通協同組合の堀井努氏を選任した。

堀井会長は「遊技業界ではコロナ禍や新規則機の導入等を契機として、店舗数の減少が続いており、厳しい環境のなかではあるが、こうした時期であればこそ、会員全員が一致団結して、諸課題に対処していくことが肝要」と挨拶した。

また、総会の冒頭には、一般社団法人野田総合政策研究所理事長の野田毅氏と全日本遊技事業協同組合連合会理事長の阿部恭久氏が来賓挨拶を行った。


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約