×

【パチンコ経営企業分析】スロットの通常貸比率が高い都道府県はダントツで沖縄県、各都道府県における貸玉別設置比率を一覧にしてみた

今回は、各都道府県における貸玉別の設置比率を見ていきたい。

まずは各月の貸玉別比率は下表の通り。

都道府県別 貸玉別設置比率
パチンコ スロット
通常貸玉 低貸玉 通常貸玉 低貸玉
1月 32.3% 27.8% 32.3% 7.5%
2月 32.2% 27.8% 32.4% 7.5%
3月 32.2% 27.8% 32.4% 7.5%
4月 31.9% 27.8% 32.7% 7.7%
5月 31.8% 27.8% 32.8% 7.7%
6月 31.7% 27.8% 32.8% 7.7%

このように、パチンコは低貸玉の比率は変わっていないものの、通常貸玉の比率が減少傾向が続いており、その一方スロットにおいては、低貸玉の比率は多少増えたものの、それ以上に通常貸玉の設置比率が伸びており、スロット通常貸玉に注力している店舗が多い印象を受けた。

それでは、都道府県別に見ていくとどうなるだろうか。

都道府県別 貸玉別設置比率
都道府県 店舗数 パチンコ スロット
通常貸玉 低貸玉 通常貸玉 低貸玉
全国 6,543 31.7% 27.8% 32.8% 7.7%
北海道 354 26.3% 32.3% 32.0% 9.3%
青森県 91 29.1% 32.7% 28.6% 9.5%
岩手県 91 30.1% 35.0% 26.1% 8.8%
宮城県 145 29.5% 33.2% 27.6% 9.7%
秋田県 84 28.4% 36.6% 24.1% 10.9%
山形県 61 30.0% 32.7% 28.5% 8.8%
福島県 128 35.0% 28.0% 31.4% 5.6%
茨城県 169 29.6% 26.8% 34.9% 8.6%
栃木県 113 31.1% 27.4% 32.6% 8.9%
群馬県 85 30.7% 29.3% 30.6% 9.3%
埼玉県 296 33.4% 25.0% 34.0% 7.5%
千葉県 263 34.9% 23.9% 35.0% 6.2%
東京都 509 37.2% 19.5% 38.0% 5.3%
神奈川県 334 38.0% 21.1% 36.6% 4.3%
新潟県 112 31.0% 30.7% 30.6% 7.7%
富山県 53 35.1% 27.4% 30.9% 6.6%
石川県 52 28.3% 33.8% 29.2% 8.7%
福井県 57 33.0% 31.4% 27.6% 8.0%
山梨県 44 34.5% 29.0% 29.2% 7.3%
長野県 117 34.8% 26.6% 33.0% 5.6%
岐阜県 99 29.8% 33.1% 29.6% 7.6%
静岡県 190 30.0% 29.1% 32.8% 8.1%
愛知県 365 32.0% 26.5% 34.4% 7.1%
三重県 84 29.0% 33.1% 29.7% 8.2%
滋賀県 72 33.5% 25.8% 32.7% 7.9%
京都府 109 35.6% 24.6% 34.2% 5.6%
大阪府 454 35.1% 27.3% 30.4% 7.2%
兵庫県 269 32.2% 25.4% 34.6% 7.9%
奈良県 50 32.2% 30.6% 29.4% 7.9%
和歌山県 54 32.5% 31.4% 29.2% 7.0%
鳥取県 35 25.3% 28.8% 33.9% 11.9%
島根県 52 29.2% 29.4% 33.1% 8.3%
岡山県 97 28.0% 24.8% 37.7% 9.5%
広島県 183 30.1% 23.4% 38.7% 7.8%
山口県 85 26.7% 31.2% 31.1% 10.9%
徳島県 47 30.5% 30.9% 27.5% 11.1%
香川県 62 30.8% 28.3% 32.0% 9.0%
愛媛県 89 33.2% 26.0% 31.4% 9.5%
高知県 61 36.9% 29.3% 27.4% 6.4%
福岡県 259 27.8% 29.5% 33.1% 9.5%
佐賀県 53 25.3% 33.8% 30.5% 10.4%
長崎県 101 27.3% 32.1% 31.3% 9.3%
熊本県 114 25.2% 36.3% 29.9% 8.6%
大分県 89 29.5% 29.6% 33.2% 7.8%
宮崎県 80 26.0% 36.7% 28.7% 8.6%
鹿児島県 162 31.2% 35.2% 27.4% 6.3%
沖縄県 70 19.1% 20.8% 50.2% 9.9%

数字に色がついているのは平均よりも高い比率となるのだが、これを見ていくと都道府県によって通常貸玉の比率が高い県や低貸玉の比率が高い県、またはパチンコもしくはスロットの設置比率が高くなっているといったように地域によって特色が表れていた。

ちなみに各区分における設置比率上位5都道府県は、下表のようになる。

貸玉別設置比率上位5都道府県
パチンコ通常貸玉 パチンコ低貸玉 スロット通常貸玉 スロット低貸玉
都道府県 比率 都道府県 比率 都道府県 比率 都道府県 比率
1 神奈川県 38.0% 宮崎県 36.7% 沖縄県 50.2% 鳥取県 11.9%
2 東京都 37.2% 秋田県 36.6% 広島県 38.7% 徳島県 11.1%
3 高知県 36.9% 熊本県 36.3% 東京都 38.0% 山口県 10.9%
4 京都府 35.6% 鹿児島県 35.2% 岡山県 37.7% 秋田県 10.9%
5 大阪府 35.1% 岩手県 35.0% 神奈川県 36.6% 佐賀県 10.4%

納得できるところ、意外だと思ったところは、それぞれ見られただろうか。

[文・構成/情報島編集部]


コメント:0件

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.

誹謗中傷、個人情報、わいせつなど当社が不適切とみなしたコメントは削除させていただくことがあります(利用規約