×

【パチンコ経営企業分析】経営店舗数5店舗以上のグループにおいて通常貸スマスロ設置比率トップは「オーシャン」グループ ~グループ別スマスロ設置状況

前回はスマート遊技機の設置状況について見ていったが、今回はスマスロの設置状況を経営グループ別に見ていく。

まず、スマスロ設置台数が多い経営グループは下表の通り。

グループ名 店舗数 設置台数 設置比率
マルハングループ 311 20,235 25.1%
ダイナムグループ 434 13,992 20.4%
NEXUSグループ 67 6,076 25.4%
アンダーツリーグループ 140 5,894 19.8%
ガイアグループ 84 5,138 17.5%
延田エンタープライズグループ 61 4,799 25.2%
タイラベストビートグループ 38 3,013 27.1%
浜友グループ 25 2,968 26.9%
カクタグループ 28 2,930 34.9%
日光商事グループ 18 2,847 39.0%

このように設置台数で見ていくと、経営店舗数の多いグループが上位に来るのだが、設置比率を見ていくと20%未満の「ガイアグループ」から約40%の「日光商事グループ」までその差は大きい。

それでは次に設置比率で見ていくが、通常貸玉と低貸玉それぞれに分けて下表に記していく。

通常貸玉スマスロ設置比率上位グループ
グループ名 店舗数 設置台数 設置比率
全体 6,854 236,946 22.7%
オーシャングループ 5 245 42.4%
オフィスボストングループ 6 426 40.8%
日光商事グループ 18 2,758 40.7%
ユーコーグループ 23 2,151 40.2%
平和観光グループ 8 222 38.7%
安田屋グループ 23 1,641 38.3%
コスモライングループ 7 308 38.0%
ビーコムグループ 10 539 36.3%
喜久家グループ 8 706 36.0%
カクタグループ 28 2,930 35.0%

※経営店舗数5店舗以上のグループが対象
※経営店舗数はパチンコ専門店、低貸玉専門店も含む

低貸玉スマスロ設置比率上位グループ
グループ名 店舗数 設置台数 設置比率
全体 6,854 22,648 9.4%
湖北台産業グループ 11 93 43.9%
平和観光グループ 8 328 33.8%
マタハリーグループ 26 215 33.3%
シリウスグループ 21 82 30.2%
喜久家グループ 8 221 30.0%
ロイヤルグループ 9 69 23.0%
ワールドカップグループ 8 37 22.9%
東海グループ 5 44 22.7%
木下物産グループ 8 19 22.6%
USEIグループ 10 413 22.3%

※経営店舗数5店舗以上のグループが対象
※経営店舗数はパチンコ専門店、通常貸玉専門店も含む

このように通常貸玉と低貸玉全体の設置比率は、それぞれ22.7%と9.4%だが、上位グループは平均値をはるかに上回る設置比率であった。

各経営グループのスマスロに対する位置づけが見られる結果となった。


コメント:3件 コメントを書く

  1. ぱちんこをやめる事が業界根絶及びその関係者絶滅への早道です皆様のご協力よろしくお願いします

    2
    4
    • ネガキャンお疲れ様。

      0
      4
  2. 大分にある日光が「スマスロ400台日本最大設置」とか謳ってた気がする

    1
    1