×

【寄稿コラム】パチンコ機における「遊タイムの是非」は意見が分かれるところ、貴方はどちら派か


コメント(16)  コメントを書く
いいねの多い順| ▼ コメントの新しい順
  1. 遊タイム搭載は賛成です。
    私の様なライトユーザーは、その1台に5万も6万もつぎ込む覚悟でプレイしていないので、1万~2万程度入れて手放すくらいなら打たない、という考えになるので、いくらスペックや人気があろうが手を出さずにいられる分、その台で遊ぶ事もなく、遊ばないならパチ屋行かないよね。と行く頻度も減りますので私としては遊タイムは大いに賛成です。

    0
    1
  2. 救済システムとして報われる部分があるので賛成派ですけど、
    甘デジだと100回転とか台があって天井突き抜け以後、
    稼働されないパチンコ台を見るとパチンコ店からしたら
    遊タイムは不要と感じるでしょうね。

    0
    0
  3. 自分は、遊タイム賛成派。
    スロットと同じで天井付いてると大体の遊タイム突入迄の投資も把握出来るし、時間効率も良い。
    ハイエナがどうのこうのとか、そんなもん4号機時代のハイエナに比べりゃ別になんとも思わない。
    そもそも遊タイム付きの台って分かって打ってるんだから、辞めてカマ掘られるのはスロットと同じで当たり前。 パチ屋の現状では遊タイム無しの台の釘調整が厳しいので遊タイム狙いでかなり助けられてるのも事実。

    0
    2
  4. 遊タイムあった方がいいと思うよ。
    ミドル機械は深すぎるから要らないけど、ライトミドルや甘デジ帯なら自分は欲しいな。

    沼ったら甘やライトでも大ハマリとかあるけど、そうなったら後に引けなくなってくるし、遊タイム行くか当たるまで回して、それでやめようってなれるからその方がいいんじゃないかな。遊タイム入れて3Rのみとか全然あるけど、それでも遊タイム付きだけ打ってて楽しいし、やれてますよ。

    後、この記事の甘デジの遊タイム批判はちょっと意味がわからないんでやめて欲しいです。

    4
    4
  5. パチやる奴は気が付け。最早パチンコ詐欺だろう。何万も使い2Rふざけるな!

    1
    2
  6. 乞食がウロウロしてウザいからないほうがいい
    ホールが出入り禁止にするとかしないとまともな『客』は更にいなくなる

    9
    4
  7. そもそも遊タイムの存在は天井まで回させる前提の要素であり、客層を一定額以上の投資をするユーザーに限らせている。
    結果的に少しの時間や金額で遊びたいような客層は遊タイム搭載機を避けて遊技しているか、パチンコから離れて引退してしまっている。
    本来は当てるために回すはずが、天井到達前にやめたら大金使って回したのに他人にいい思いをさせるだけという意識が座る気を起こさせなくしてしまっている。
    しかも、当たった玉でそのまま遊技継続する気分にもならず一回当たった即やめ。他に打つ台がなければそのまま帰宅。結果的に遊技時間が少なくなって空き台になる。
    ついでに、天井到達を考慮したボーダーが甘かろうと、天井まで打たない場合は以前よりスペックダウンしている。結果、来る客を選ぶパチンコになった。

    天井当選メインなパチスロにも言えるがやめたいのにやめられず、当たった後に続けたくても続けたくない「打たされてる感」のある「打てない機種」ばかりで自分は店にすら行かなくなってしまった。
    正直、なくなるべきだと思う。遊タイムは大衆娯楽だったパチンコをギャンブル目的の客と依存症な客層に限定した遊技性に変えてしまっている。

    8
    8
  8. 簡単なことです。
    どうしても遊タイムをつけたいのなら、C時短のみにすること。
    そうすれば、どこから打ってもつねに遊タイム期待度は同じ。

    6
    3
  9. 明日は晴れるかな

    2
    1
    • おめぇさんには関係ねぇよ。

      0
      0
  10. 朝並ぶ客の理由は勝ちやすいからというのが大昔からの基本な気がします
    だから宵越し遊タイムで集客を狙うのはまあ悪いことでもないのかなと
    やはり並び0の店は朝の立ち上がり悪いですよ

    でも最近厳しいだろって調整のガンダムやエヴァが朝から埋まるんですよね…
    どういうことなんでしょ

    1
    2