×

【寄稿コラム】零細パチンコホール経営者の切実な悩み


コメント(23)  コメントを書く
いいねの多い順| ▼ コメントの新しい順
  1. ABC八幡店解体済確認(市原市)

    1
    0
  2. さんざんやりたい放題やってきて
    今更遊戯人口増加なんてうたってもみんな戻ってこないよ

    1
    2
  3. そんなことしなくてもすでに未来はないんじゃね?

    3
    2
    • 寂しいこと言うなよ。

      1
      3
  4. スマホ普及からの期待値サイトの蔓延、それから未だに特定日や示唆をし続ける店側にも問題はあると思うよ。
    長年パチプーを放置したツケも来て、パチンコ店はそういう輩の金稼ぎのターゲットにしかなってない。
    大手は数少ない上客を囲い込むのに必死だが店を維持出来なくなるのも時間だよね。
    昔と比べて今のパチンコ屋は贅沢過ぎる

    2
    1
  5. 今の人、パチンコするほど、皆お金持ってないですよ
    いずれ、地方のパチンコ店ほとんどなくなる

    6
    1
    • それはない、大型店は生き延びる。

      0
      5
  6. 台が悪い。おきゃくさんが損する台しか無い

    5
    1
  7. 自分達の経営手腕の見返りですよ。
    玩具筐体など台の高騰や規制での圧迫などもあるでしょうが、玩具筐体のせいで台価格の高騰から、還元率の低下などほざいてたりしますけど、はなっから安かったとしてその分還元しようなんて思ってもいないのでしょう?
    あたかも、メーカーが悪の様に責めるのやめて欲しい。
    釘を締めるのも、メーカーがその設定はやめろ。と言っている設定Lを使うのも店側のやってる事でしょう。

    12
    1
  8. 20年前に、潰れそうな店にいた時、リニューアルで換金率を変えて、貸玉4円、換金2円で営業したことがあります。どれだけ釘を開けても利益出たので面白かった。等価交換の店ばかりに居たのでこの時、パチンコがこんなに面白いゲームだとはじめて分かった営業でした。ちなみに、日曜日のピーク客数で60人くらいの店が、リニューアルしてしばらくすると200人超えの客数になりました。また、こんな店誰かやらないかな。

    3
    3
  9. 釘を閉め、設定も入れない

    なぜこれで客が付くと思うのだろうか

    店側が客を過大評価しながら過小評価してるのが一番の問題だよ

    20
    1
  10. 2400枚規制、最大1500球。
    これのどこに魅力感じるの?
    まだパチ屋に行ってる奴って依存症だろ

    21
    2