×

【寄稿コラム】パチンコ業界がイメージアップを図るなら換金をやめるか合法化するか、都合のいい現状をそのまま認めろというのは虫が良すぎる


コメント(38)  コメントを書く
いいねの多い順| ▼ コメントの新しい順
  1. 3店方式の換金はとっくに合法化してるんだけど不勉強過ぎると言うしかない

    1
    2
  2. そもそも釘調整と寝かせを一度以上動かしたら違法。
    今よりパチンコ屋を無くしたいのであればパチ屋で良く釘調整する店で写真撮って後日以降開け閉めがあればその場で110番して下さい。
    そうすると警察は仕方なくでしょうが動いてくれました。

    0
    0
    • 釘は盤面に対して概ね垂直というのが規定であって釘調整自体は禁止されていない
      禁止なのは通らない調整や極端な釘曲げ等の台の性能を変える調整

      0
      1
  3. 現状でも合法です。昔からの慣例でパチンコは景品交換が認められています。
    景品交換所が無くなっても、買取り業者が他に出て来るだけです。

    2
    2
    • 慣例ではなく風適法の条文にあります

      0
      0
  4. 出なくなる合法化が朝から並ぶ依存症対策にもなって一番良いと思うけどね。
    当然大量閉店を伴うが換金禁止よりは抑えられるでしょ。
    若い人は打たないし、基本客が負け続けるからいつか止めてく訳だし閉店スピードが早いか遅いかだけの違い

    6
    2
  5. 換金はやめてもいいよでも演出規制はきついかな

    3
    2
  6. 生安が諸悪の根源かとおいらわ思うのです。

    7
    2
  7. 運がねぇ奴が吠えるだけ駄目な時でもすぐに辞める決断ができればそこまで規制する必要ないだろ。
    あぁ、負けたで終わり、負けたから取り返さなきゃと思う奴は辞めた方がいい。
    後はゲーセンだってプライズが3点方式で現金化出来るんだからたいして変わらん。
    現状維持でいいわ。

    3
    5
    • 素晴らしい持論

      0
      0
  8. 合法化?合法なんですが

    3
    8
  9. マルハンは16日、2021年3月期の連結決算を発表。売上高1兆1055億8400万円(対前期増減率マイナス26.8%)、営業利益134億800万円(同マイナス58.2%)、経常利益166億7500万円(同マイナス51.6%)、当期純利益60億8900万円(同マイナス55.9%)。昨年の緊急事態宣言に伴う営業自粛などが影響し、大幅な減収減益となった。

    これで健全化?無いでしょ。営業利益やばいね
    何億人の人生壊したの?そろそろ報いが来ても良い時期

    17
    5
  10. 現行法で全て合法なのに何言ってんだか。
    そもそも小学生レベルの算数ができれば誰でも勝てるのでどうでもいい話。

    4
    10