×

【寄稿コラム】パチンコ店のキャッシュレス化に向けた第一歩として「再プレイ手数料」をホールが取れる仕組みが必要


コメント(48)  コメントを書く
いいねの多い順| ▼ コメントの新しい順
  1. 何が「利用しないお客様と不公平感がある」だ
    利用しない方が悪いだろア○ホか

    0
    0
    • 利用しない方が悪い。って言い方がちょっと…利用しない人間は利用しないなりの理由があるので。利用しない人がってよりも、この筆者の具合が悪いというか、あの…少し、少しあの、アレが悪いんじゃないですかね。

      0
      0
  2. 貯玉するのは有利を理由に囲い込むためなのに手数料を取るとかアホなのでしょうか?

    4
    1
  3. やればいいじゃん潰れるけど

    4
    1
  4. いや交換率の差額でええやん

    1
    0
  5. パチ屋が回収スピードを上げたいだけのアホな施策。
    もし、こんなのが実行されたら更に遊技人口が減る。

    5
    1
  6. 遊技場経営者は自分の取り分しか考えてないのでで手数料は反対

    5
    0
  7. 手数料取ってるとこもあるのでシステム的には可能な状態なんだと思いますよ。昔、貯玉は端玉を要らないお菓子とかにするなら手数料かかるけど次回使えるよ!ってのでやるようだったと思います。今と使用用途が合ってないので手数料取っているところは少ないと思います。
    それに他の方が書いてるように、客離れしてる今手数料は、、、増税しようとしてる某政府と同じでは?
    誰かが書いてた貯玉保証は、貯玉保証基金てのが合って、そこに加盟してる店舗なら少しは安心ですよ!

    4
    0
  8. そんなの必要ない。逆に大事にするべきだ
    手数料ではなく

    4
    1
  9. ただでさえ客離れが進む中、常連の貯玉迄手数料取り出したら更なる加速になるやろ

    6
    0
  10. 大昔には貯玉して5000発以上の利用の場合手数料取る店もあったけどさ
    今の時代で手数料取るのはナンセンス
    地域にもよるけど貯玉再プレイ2500発迄とか規制されてるのに、さらに手数料取られるんじゃ貯玉する意味が無い。
    終わり!閉廷!

    11
    1