×

福岡県糟屋郡のパチンコ店『LUCKY STAR福岡店』が9月17日頃に閉店、店頭に閉鎖案内は見られず既に遊技台の撤去が始まっていた


コメント(26)  コメントを書く
いいねの多い順| ▼ コメントの新しい順
  1. >blackcats
    ついでにおまえも潰れろ!

    0
    1
  2. ナポレオンが消えラッキースターも消え、、、、
    青春を過ごした店が無くなってくなぁ。

    4
    1
  3. 現地視察までして確認することじゃない。

    0
    1
  4. これで宇美にあるホールはラッキーランドか。
    そっちも身売りしている状態だから消えるんだろうな。
    世知辛い。

    4
    1
  5. ええか基地外たち聞きやがれええか基地外たち真っ当に働きやがれええか基地外たち真っ当に生きやがれええか基地外たち理解しやがれええか基地外たち解ったか

    0
    3
  6. 予想通りすぎる。

    もともと筑豊一円で有力なチェーンを築き上げ、1999年頃に開店した中間市のドットコムが当初は大盛況。当時はパチンコバブルで銀行もまだ比較的パチンコ店には甘い時代でこの系列もこれを機に一気に怒涛の如く超巨大パチンコ店を大量に出店した。

    1300台の小倉南店、1200台の飯塚ドットコム・ロッソ、1200台の宗像ドットコムフォートレス、スロ専のドットコム・ゼブラなど。行橋などにも大規模な店舗を出していた。

    でも、いくら何でも規模が大きすぎたり派手すぎる装飾ばかりが話題となっていた。
    飯塚店くらいまではグランドから半年くらいは盛況だったものの周りが強すぎて稼働を維持できず、出さないチェーンというのが定説となる。

    たまに全面改装して綺麗にはなるけどすぐに元に戻るという自転車操業状態だった。

    探せば設定は入っていたし出そうという気持ちはあったみたいだけど、いかんせん店の図体がでかすぎた。1200台あっても客は40人とか。
    入替もしないから古台博物館状態だった。データランプは島の半分しかつかず天井のランプも玉切れしたまま…、

    ここも屋号だけ原点に戻して営業してたみたいだけどいい評判を聞いたことは無い。というよりグランドオープンすらガラガラだったと聞く。

    24
    2
  7. 何処の店舗も、クソ設定しか使って無いから、潰れても仕方がない。

    7
    16
  8. 長方形の建物に、ちょっと何かを足しただけの建物で良いのに、目立ってなんぼ精神のこういうガチャガチャした建物嫌いだわw
    見るからに行きたくないw

    8
    14
  9. まともな仕事つけない無能だからこの仕事しかつけなかったんでしょ。
    つまりこの業界終わったらどこにも就職できず終了笑

    8
    22
    • 底辺の奴って自分より下の人間見るの好きだよね笑

      11
      5
  10. ええかかちきちたち聞きやがれええかかちきちたち真っ当に働きやがれええかちきちたち真っ当に生きやがれええかかちきちたち理解しやがれええかかちきちたち解ったか

    3
    24