×

【寄稿コラム】パチンコ業界がイメージアップを図るなら換金をやめるか合法化するか、都合のいい現状をそのまま認めろというのは虫が良すぎる


コメント(38)  コメントを書く
▼ いいねの多い順| コメントの新しい順
  1. 遠隔ボッタクリ詐欺パチにNO!と声をあげよう同士達よ!!

    13
    15
  2. 合法化したくても出来ないだけです。合法化するにはカジノの資格審査より緩くしたしても、運営企業にある程度の審査が必要になります。そんな資格審査に受かるパチンコ企業は有りません。まぁ、今のを全部潰して、まともな企業の新規参入で入れ替えるなら出来るかもしれないけど。

    13
    1
  3. 必要悪はあるが、あれは悪そのものだからね。無くて困らないどころか無くて良い。

    12
    3
  4. とりあえず等価を全国容認にするべき
    都内や地方のボッタクリ非等価がイメージを悪くしすぎた

    8
    7
  5. イメージアップは図らなくていいのではないでしょうか。健全化なんてお金のむしり先が、反社からお上に代わるだけ、お役人様は新たな儲けを開拓する能が無いから、どっかにある仕組みを持ってきて締め付けるのだ。そして市場を広めようとなんて考えが全くない。

    7
    1
    • 合法化したらお上へのテラ銭は半端ない。
      今の出玉感は間違いなく無理。

      5
      1
  6. 生安が諸悪の根源かとおいらわ思うのです。

    7
    2
  7. 国営化すれば少しはイメージアップするだろうけど、そんなのは無理な話~

    6
    3
  8. 出なくなる合法化が朝から並ぶ依存症対策にもなって一番良いと思うけどね。
    当然大量閉店を伴うが換金禁止よりは抑えられるでしょ。
    若い人は打たないし、基本客が負け続けるからいつか止めてく訳だし閉店スピードが早いか遅いかだけの違い

    6
    2
  9. 一度定着した事を、変えるのは時間がかかるし、イメージアップって言ってる事自体、この団体の中枢は、その様におもっていすわって、騒ぎ出してからやります。都合いい奴等。

    6
    3
  10. 国会答弁が出た以上は換金は合法やぞ。広告も射幸心を煽らない範囲ならうてるやろ。勉強不足じゃないですか。

    6
    13