×

最近のコメント一覧(2024/06/26)


  1. 匿名 2024年06月25日 12:19

    新紙幣の機械に対して低貸し専門だと対費用効果なんてドマイナスだからたたんだんでしょうね。中小もどんどん追従するでしょう。

  2. 匿名 2024年06月25日 12:06

    めちゃくちゃ詳しいwww

  3. 匿名 2024年06月25日 11:45

    近くのパチンコ屋でやってしまうのと同じように取った景品をその場で現金化できれば、その店でクレーンゲームをやってしまう。店側は多少他の買取店より高くても、また自分の店にお金を捨ててくれるのなら、高価買取もできる。景品といっても価値は様々でどこにでもない人気景品を高く買い取って、再びクレーンゲームの景品として提供して、4,000円の価値なら難易度高くしてギャンブル性を高く射幸心をあおるような店も存在する。プライズ仕入れ値上限が1,000円なら、それほどギャンブル性はないが、希少価値の高い人気景品を高く買い取って、それを再びクレーンゲーム景品として取らせるのはどうかなと思う。4,000円買取の価値のあるものを3個取って、その景品に2,000円しか使わず取れてしまえば10,000円ぐらいの利益となり、パチンコと同じようにギャンブルになってしまう。この構図はパチンコ景品交換の3点方式とあまり変わらないのではと思う。警察も違法ギャンブルかどうか調べ動くべきなのではないかと思う。

  4. 匿名 2024年06月25日 11:07

    パチンコがやりたいのであって、絵合わせの博奕がやりたいわけではない 絵合わせの博奕なら、オンカジの方がずっと面白い訳で

  5. 匿名 2024年06月25日 10:15

    ずっと遊技中にスマホ見てる人少数派にしか見えないから片手間という点は置いといて、時間と予算にあわせた台選びができなくなったとこが痛い。 現状、長時間かけて高額投資からハイリターンを目指すものばかりになってる。ちょっとした時間で打って固まった出玉狙ってすぐ帰りたいとか考えたら打ちには行けない。 元々、射幸性がどうとかいういちゃもんでベース間延びしたダラダラ仕様しか作れなくなったやつが変に規制残したまま緩和した結果現状スマート規則やトリガーで一撃狙わせるのにダラダラ時間かかるよくわかんないことになってる。 片手間で打てるに必要なとこ、時間と投資金額の話だと思う。機種選びの多様性がなくなってるとこがあかん。

  6. 匿名 2024年06月25日 09:44

    昨日用事あり立ち寄りましたが、アミューズが、ガラガラ閑古鳥状態でした~二階スロットコーナー悲惨、いかに出してないか一目瞭然やはりこの辺は、土日祝のみ出すんですな、前のパンドラ~の時はもう少し出して客も居たのに、常連さん多数飛んでる新規客多い、イメージ変わったね、もう浅草ではパチンコやりませんね平日行ったらやられる土日祝もシャンシャイン懐かしい~

  7. 匿名 2024年06月25日 09:43

    港区は人口が多いから立体駐車場を活用した中古車販売業者が経営を引き継いだ方が良いんじゃねぇw

  8. 匿名 2024年06月25日 09:39

    昔破綻した関東の宇宙センターもそうだったな、年毎に閉店数増えて、一年で10店舗閉鎖とか、今現在2店舗のみニュー東京も全て閉鎖しましたね、ガイアも一年閉鎖店舗計画されてるんでしょうね、10店舗とか、今年も後なん店舗閉鎖するのかみものです年末には、総店舗数30切ったりしたりね、まあ後何年持つかみもの、宇宙センターと同じ路線図でしょ~どの店舗を最後迄残すかですなやはりさくらんぼ店舗残すのかの?神奈川県瀬谷区のもしくわ千葉本店なのか?

  9. まろまろ 2024年06月25日 09:33

    愛知県岐阜方面境には、まだまだデカイ昔ながらのパチンコ店舗あるが、どこも閑古鳥だ 半数が閉店してる、その土地は、そのまま買い手が無いですね立地悪いから昔昭和や平成初期は、どこに店舗出しても利益出たが、車無いと行けない場所に店舗出してる昔

  10. 匿名 2024年06月25日 07:57

    治安が良くなりますね

  11. 匿名 2024年06月25日 07:53

    二物二価で巻き返せたのに。

  12. よっちゃん 2024年06月25日 06:04

    視点がズレてまんな

  13. シュートー 2024年06月25日 06:00

    隣駅にティッシュ配りに来たりと頑張ってたみたいだけど、もう小規模店は無理よね…

  14. 匿名 2024年06月25日 05:34

    えぇ…パチンコ潰しまくったのにまたパチンコ作るんか…

  15. こじまる 2024年06月25日 04:35

    片手間でやるような事に大金賭けるバカ 依存症やそれに近い状態なのに単純に台がつまらないから片手間でやってるだけ まともな釘で打たせず、封入式の導入を見送った業界に明るい未来は無い

  16. 匿名 2024年06月25日 04:24

    その前にあったサイバーなんちゃら?だったけ? すぐ消えたよな、、、 この場所は昔遊園地だったよな。初デートした記憶。

  17. 匿名 2024年06月25日 04:09

    えーと…コラムに対してどこからどう突っ込んでいいのやらなんだけど…。 とりあえずパチンコ・パチスロの「基本」だけ突っ込めば解決するっぽいのでそこからね。 まず言い切るけど、パチンコパチスロのオートプレイは絶対に実装される事はありません。 これについては遊技機の規定にもあるんだけど…. 「必ず遊技者の手によって遊技されなければならない」ってのがあるの。 そして、ハウスルールとかで良く目にする機会があると思うんだけど、 「固定ハンドル禁止」ってありますね?これと関係してきます。 で、何故オートプレイはダメなのか?それは「遊技」ではなくなるからです。 遊技者の手による腕の差、所謂「技術介入」の機会が無くなると「技」で競えなくなる。 オートプレイではその「技」の必要性が失われます。 なのでオートプレイが実装される事は絶対に無いと言い切れるのです。 固定ハンドルについては黙認されている現状ですが、実は立派な「ゴト行為」です。 余談ですが、固定ハンドルのまま遊技していて、出玉を2万発お持ちだとします。 店から「固定ハンドルしてるね?ゴト行為だから出玉没収と今後は店に出入禁止ね」 これ、現実に起こりうる話です。 今後、増々パチンコ業界はヤバい事になっていくでしょう。 実際に固定ハンドル禁止で出玉を没収して儲けを出す店が出て来るかも知れませんね。

  18. 匿名 2024年06月25日 02:22

    コラムって感想文でしたっけ…?評論文とかそんな意味だと思ってました

  19. 匿名 2024年06月25日 01:29

    パチンコ業界が不況なのにこの数字は凄すぎる。 さすが大手王者マルハン

  20. 匿名 2024年06月25日 00:58

    2スロしか客いなけりゃ無理だろ

  21. 名無し 2024年06月25日 00:21

    相変わらずだなコイツ クギ曲げて低ベースで営業したら詐欺になる とは言わずに他業種には噛みつきやがる

  22. 匿名 2024年06月24日 23:11

    君の逃げ場はもうダイナムだけって事になるねw

  23. 匿名 2024年06月24日 23:03

    「〜に感じる。〜に思われる。」といった内容で、何一つはっきりとした下調べも根拠もない文章ですね。

  24. 匿名 2024年06月24日 22:59

    上峰ってどこ?思って調べたら佐賀なんですね。九州から撤退するんですかね。

  25. 匿名 2024年06月24日 22:51

    石神井にパチ屋はいらん。だいたいアットってなんだよ。

  26. 匿名 2024年06月24日 22:35

    遊べるお店だったのに。^_^ 2回しか行って無いけど

  27. 匿名 2024年06月24日 22:29

    ワンダーみたいなぼったくりじゃなく、遊べるお店だったのに。  残念です

  28. 匿名 2024年06月24日 22:13

    店に来てくれて負けてくれてるのに、その客を馬鹿にする業界に未来なんてある訳ない

  29. モトキ 2024年06月24日 21:55

    最後の日ぐらい全員に還元しろよ

  30. 匿名 2024年06月24日 21:45

    理由は簡単ですよ。 上役「今月利率〇〇%絶対とれよ!!」「取れなかったらわかってんだろーなー!!」「おい!あれ設定なんぼや?アホちゃうか?お前?」 こうやって当時の上役だけが甘い汁吸っておわるんですよ。