×

ラッシュ中大当りの25%でLT発動、継続率約85%の上位ラッシュ「覚醒HYPER」へ!スマパチ新台「eフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン 再来‐白き一角獣と黒き獅子‐」の詳細スペックが判明

SANKYOはこのほど、スマパチ新機種「eフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン 再来‐白き一角獣と黒き獅子‐」の機種サイトを更新。同機の詳細スペックが明らかとなっている。

本機は2021年に導入され、稼働貢献95週と大人気を博したあの「Pフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン」の後継機。P機とe機、ダブルスペックでの発売を予定しており、これまではP機の詳細スペックのみが明らかとなっていた。

スペックは大当り確率1/349.9分、ラッシュ突入率約50.5%。ラッシュ中は転落小当りを引く前に大当りを目指す前作を踏襲したゲーム性で、トータル継続期待度は約72%。右打ち中はオール1500個となっており、大当りの約25%でラッキートリガー(LT)発動となり、上位ラッシュ「覚醒HYPER」へ突入する。

「覚醒HYPER」移行で転落小当り確率は約1/229.3となり、それに伴い継続率が上昇。「覚醒HYPER」のトータル継続率は約85%となっている。

ラッシュ中の演出は大迫力のバトル演出が魅力の「デストロイラッシュ」と、可能性を積み上げてフロンタルに打ち勝つ「ユニコーンラッシュ」の2つのモードから選択可能となっている。

また、本機ではヘソサイズが大きい新盤面を採用しており、これによって通常時の消化スピードアップなど、ストレスフリーな新感覚を味わえそうだ。

パチンコホールへの導入は8月5日を予定している。

[文・構成/情報島編集部]

機種サイト

【スペック概要】
■大当り確率:1/349.9
■図柄揃い確率(右打ち中):約1/45.0(※1)(※2)
■ラッシュ突入率:約50.5%
■デストロイRUSH・ユニコーンRUSH
 転落小当り確率:約1/100.2(※1)
 トータル継続率:約72%(※1)(※4)
■覚醒HYPER(ラッキートリガー)
 転落小当り確率:約1/229.3(※1)
 トータル継続率:約85%(※1)(※5)
■賞球数:1&3&15(10カウント)

【大当り振り分け】
■特図1
 1500個+覚醒HYPER:約0.5% 300個+RUSH:約50% 300個:約49.5%
■特図2(ラッシュ中)
 1500個+覚醒HYPER:約25% 1500個+RUSH:約75%
■特図2(覚醒HYPER中)
 1500個+覚醒HYPER:100%

※1:特図2に限る
※2:大当り・小当り合算
※3:覚醒HYPER直行を含む
※4:時短1万回(転落小当り約1/100.2当選で終了)残保留4個引き戻し率:約8.6% トータル継続率約72%
※5:時短1万回(転落小当り約1/229.3当選で終了)残保留4個引き戻し率:約8.6% トータル継続率約85%

※コンプリート機能搭載機

©創通・サンライズ

アンケート

SANKYOのスマパチ新台「eフィーバー機動戦士ガンダムユニコーン 再来‐白き一角獣と黒き獅子‐」につきまして、今のあなたの考えに近いものはどれですか?

期待している

どちらかというと期待している

どちらかというと期待していない

期待していない

アンケート一覧はこちら


コメント:7件 コメントを書く

  1. このスペックで期待してるって人は純粋なファンかお店の人だけだよ

    普通のユーザーは期待しないわ

    鬼キツくないか?

    15
    4
  2. 1/319の50%で84%継続のラッシュ入るウルトラマンティガの劣化品では?

    7
    1